1. HOME
  2. ブログ
  3. 告知
  4. 次回の月1サロンライブ会場参加プレミアシートの申込受付は4月1日(金)20時スタートです

次回の月1サロンライブ会場参加プレミアシートの申込受付は4月1日(金)20時スタートです

もうすぐ4月です!

次回の月1サロンライブ(Vol.8)は4月24日(日)14時!

その会場参加プレミアシート(MAX 7席)の申込受付を4月1日(金)20時にスタートします。

先着順で
info@naable.com
のみで受け付けます。

ライブ配信は下記のリンクよりお申し込みください。
https://tiget.net/events/162934
(川口聖加のうたサロン会員はライブ配信はサロン内で無料でお楽しみください)

前半は、今回のゲストであるテノール歌手、片野 耕喜さんとピアニストSae Ichikawa市川沙絵さんによるシューベルト歌曲集〈冬の旅〉を抜粋でお聴きいただき、後半は恒例のインタビューの後、春にちなんだ作品を中心にテノールソロ、私のソプラノソロ、またデュエットを演奏いたします。

今回も参加者の皆様とどのような奇跡的な体験が共有できるのか、楽しみです!

<プログラム>

Die Winterreise
F.シューベルト 『冬の旅』D.911(1827-28作曲) 

第1部
1​Gute Nacht ​おやすみ  
2 ​Die Wetterfahne ​風見  
3 ​Gefror‘ne Tränen ​凍った涙  
4 ​Erstarrung ​氷結  
5 ​Der Lindenbaum ​リンデの樹  
6 ​Wasserflut ​溢れる流れ  
7 ​Auf dem Flusse ​流れの上で
8 ​Rückblick ​回想
9 ​Irrlicht ​鬼火
10 Rast ​休息
11 Frühlingstraum ​春の夢
12 Einsamkeit ​孤独

第2部より抜粋
13​Der greise Kopf​灰色の頭
14 Die Krähe ​烏
15​Letzte Hoffnung ​最後の希望
16​Der Wegweiser​道標
17​Der Wirtshaus ​旅籠(はたご)

休憩

インタビュー

シューベルト作曲
Das Rosenband D 280 バラのリボン T

シューベルト作曲
Frühlingsglaube 春の信仰 S

アドルフ・ヤンセン作曲
O laß dich halten, goldne Stunde
ああしばし止まれ、黄金の時よ S + T

ブラームス作曲
Frühlingslied 春の歌 S

ブラームス作曲
So laß uns wandern! さあ歩こう! S + T

片野耕喜(かたのこうき)
東京学芸大学教育学部、東京藝術大学大学院にて高橋修一氏に師事。ハンブルク音楽院並びにブレーメン芸術大学古楽科卒。トゥーラ・ニーンシュテット、ハリー・v.d.カンプ氏らに師事。オラトリオの独唱を得意とし、イギリス、フランス、イタリア、オーストリア、アメリカなどの多くの都市で演奏。ドイツ歌曲の分野ではシューベルトやシューマンなどを日独のリサイタルで歌っている。シューベルト「水車屋の娘」、シューマン「詩人の恋」「リーダークライスOp.39」などのCDのほか、BCJと共演したバッハ「ヨハネ受難曲」とカンタータ集、ル・パルラモン・ド・ミュジクとのブルーンス/カンタータ集などの録音がある。合唱団『甲府コレギウム・アウレウム』を主宰し、バッハ「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」の福音書記者を歌いながら指揮して山梨初演をはたす。2019年3月には南アルプス市桃源文化ホールにて「ロ短調ミサ曲」(文化庁助成)を全曲演奏し、各界から好評を得た。山梨大学大学院教育学域教授。

市川沙絵(いちかわさえ)
甲府東高等学校、山梨大学教育人間科学部芸術身体教育コース卒業。山梨大学大学院休学中にハンガリーに留学し、ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学ノンディグリーコース修了。第39回ピティナ・ピアノコンペティションYカテゴリー東日本グランミューズ地区本選奨励賞受賞。第15 回やまなし県民文化祭県民文化祭賞受賞。第20回万里の長城杯国際音楽コンクール一般Aの部第2位。これまでにピアノを市川ちづる、古屋真木子、酒匂淳、池山洋子、Farkas Gábor、Némethy Attila、室内楽をHargitai Géza、Kiss Péterの各氏に師事。
山梨大学大学院芸術文化コース修了。甲斐清和高校非常勤講師。

川口 聖加(かわぐち せいか)
新潟大学および同大学院にて声楽を専攻した後、オランダ王立音楽院のソロ声楽科にて学び、演奏家ディプロマを取得し卒業。歌曲、オペラ、バロック声楽曲、宗教曲、現代曲など幅広いレパートリーを持ち、日本国内外で演奏活動を行う。CD「リラの花咲くころ」、「タケミツ・ソングス」をリリース。ドイツリート研究会「ノイエ・クレンゲ」会員。Music Theater Group tuttiY(ミュージックシアターグループ・トゥッティ)代表、混声合唱団アルクス指揮者。笛吹音楽祭合唱指導者。ナーブル音楽企画主宰。オンラインサロン「川口聖加のうたサロン」主宰。Facebookグループ「フォルテピアノ倶楽部」管理者。noteでは川口聖加 / 歌と身体の研究室に執筆。

記事一覧

Seika Kawaguchi

声楽家。山梨県甲府市出身。新潟大学教育学部、同大学院教育学研究科にて声楽を専攻した後、渡欧。オランダ王立音楽院のソロ声楽科で学び、国家演奏家資格を取得し卒業。フランス・ドイツ歌曲を中心に、バロック声楽曲、宗教曲、現代曲まで幅広いレパートリーを持ち、国内外で演奏活動を行っている。

関連記事